つくし/つくしんぼ/ツクシ の調理法(花粉症対策)


ジャンル:生活

トップ


子供の頃は、つくしなど、どこにでもはえていたのですが、最近は、めっきりみかけなくなりました。花粉症に効くとのことで、たまたま東金の田んぼのあぜ道で見つけたツクシを、2006年の春から食べるようになりました。
東金の田んぼと書きましたが、どこにでもあるというわけではなく、苺園のそばの用水路のそばのあぜ道にだけ生えています。今年も両手にいっぱい程度のつくしを採取することができました。

●つくしんぼの調理法

 1.つくしの茎?の黒いビラビラをむく
  →ナメクジなどがついている場合があります。また、つくしの頭の部分が開いて花粉が飛んでいるものは、パサパサして、食感がよろしくないので、捨てた方がいいでしょう。

 2.水でよく洗う
  →ボールなどにツクシをいれ、砂をよく落としましょう。

 3.鍋に水を入れ、ゆでる
  →茹で汁は、後日飲むので、耐熱ガラスコップなどに移しておきましょう。下のほうは、砂がありますので、飲まない方がいいです。味は、苦くて、ちょ〜、まずいです。子供は、『ノニジュースのようだ。』と言っていました。ノニジュースを飲ませたことはないので、王様のブランチ(ルームサーチ:物件特集)の見過ぎでしょう。私は、子供の頃飲んだ、クロレラ(祖母が催眠商法で大量に購入したもの)の味に似ているような気がします。鼻をつまんで、何も考えずに、一気に飲むのがいいでしょう。冷えたら冷蔵庫に入れておきましょう。

 4.味付けをする
  →酒・みりん・しょうゆで、お好みの味に調整します。まずいので、いわゆる佃煮風の濃い味にするのがいいです。冷えたら、タッパーなどに移し替え、冷蔵庫で保存です。毎日ちょっとずつ食べると効果的? 温かいうちに食べたほうが美味しいですが、冷えたのもおつまみ感覚で、結構いけます。

脱線しますが、3でできた、まずいツクシのゆで汁にゆず茶を入れようとしたら、柚子茶のビンの中にカビが生えていました・・・。砂糖がいっぱい入っていて甘いので、ジャムやハチミツのように、保存がきくのかと思っていましたが、2ヶ月くらいで台無しです。



■ホームページ・インターネット

■パソコン・サーバ

■スペシャルリンク

ビデオ→DVDダビング
ウイルス駆除 ファイル救出
絵手紙きよしのちいさな展覧会 千葉市貸事務所
精神病院磯ヶ谷病院
着付教室東京和装専門学院
建築設計事務所
千葉ノーミ株式会社
酵素風呂 整体 檜の里
クーリングオフ豊泉事務所
介護スキンケア百歳酵素
山田流箏曲あかつき会
住宅用火災警報器
映画制作学校
アルコール分解飲料
自動リンクはLinka
アクセスアップリンク
手打ちそば
ゴルフ会員権
趣味で始めた写真集
ハクビ着物ショー
足立岩本大宮福富箕浦
無料レンタルサーバ比較
生活に役立つ情報 URL管理
フリーエンジニアIT技術者求人 DBセキュリティ監査管理
データベース監査管理ソフト

ホームページ制作
CGI・JavaScript・プログラム
アクセスアップ・自動リンク
相互リンク・SEO対策

Windows
Linux
セキュリティ

■サービス・お店・会社

■ショッピング

レストラン・飲食店
弁護士・司法書士・行政書士・会計士・税理士
病院
不動産・賃貸
会社

パソコン・家電
雑貨
食品・飲料
美容・健康食品

■趣味・生活

写真・絵画
スポーツ
テレビ・アニメ・芸能・映画
美容・健康・ダイエット
習い事・お稽古・資格
防犯・防災


Powered by アイ・コンピュータサービス

お役立ち情報:次の話題
022 023 024 025 026 027 028 029 030 031 032 033 034 035 036 037 038 039 040 041 042 043 044 045 046 047 048 049 050 051 052 053 054 055 056 057 058 059 060 061